朝の珈琲朝の珈琲愛媛県 砥部焼 梅山窯のマグカップにて一服。熱~く、煎れました。赤太陽という図柄で、夏らしくて最近よく使っています。福岡 名月堂 「博多通りもん」を添えて。中は栗餡で、皮は洋風です。しっとりしていて、なかなかの美味。今朝の基坂、函館山。7時過ぎから雨が降ってきました。気温は21度くらい。最近、雨ばかり。太陽がみたいなぁ。大きくなりはじめた白カボチャです。白カボチャは保存性が良く、しっとりとした味わいで美味しいそうです。 『民芸はこだて 企画「テーブルでの抹茶体験」』 7月16日(日)10時から12時まで テーブルでの抹茶体験を催します。参加費は、抹茶代200円(ミニ菓子付き)で、予約不要です。 茶道の世界でも「立礼」…ameblo.jp
『民芸はこだて 企画「テーブルでの抹茶体験」』 7月16日(日)10時から12時まで テーブルでの抹茶体験を催します。参加費は、抹茶代200円(ミニ菓子付き)で、予約不要です。 茶道の世界でも「立礼」…ameblo.jp