朝の珈琲朝の珈琲熊本県 小代焼のマグカップにて一服香りも美味しい珈琲です。熱~い、一服。北海道幕別 十勝大福本舗 「大きな大きな 草大福」を添えて。普通の大福二個分はある、巨大な大福です。今朝の基坂、函館山快晴です!超爽やか~。4月に入ったので、店内も衣替えの最中です。ちょっと逆光で分かりづらいですが、布類の保管と飾りを兼ねて和箪笥を新しく購入しました。 『民芸はこだて 企画「益子・笠間焼の茶碗を楽しむ」』 4月 喫茶民藝の企画は「益子・笠間焼の茶碗を楽しむ」です。 抹茶御注文の際は、こちらの茶碗の中から選んでいただきお茶を飲むことができます。 益子焼 佐…ameblo.jp 『民芸はこだて 掛軸「坐看雲起時」』民芸はこだてには床の間があり、月に二度 掛軸を掛け替えています。 4月前半は、大徳寺 511世 立花大亀老師筆「坐看雲起時」 (ざしてみるくものおこるとき)…ameblo.jp
『民芸はこだて 企画「益子・笠間焼の茶碗を楽しむ」』 4月 喫茶民藝の企画は「益子・笠間焼の茶碗を楽しむ」です。 抹茶御注文の際は、こちらの茶碗の中から選んでいただきお茶を飲むことができます。 益子焼 佐…ameblo.jp
『民芸はこだて 掛軸「坐看雲起時」』民芸はこだてには床の間があり、月に二度 掛軸を掛け替えています。 4月前半は、大徳寺 511世 立花大亀老師筆「坐看雲起時」 (ざしてみるくものおこるとき)…ameblo.jp