朝の珈琲朝の珈琲愛媛県 砥部焼 梅山窯の赤線唐草マグカップにて。熱~い、一服。唐草模様と珈琲がよく合っています。静岡県浜松 春華堂 「うなぎパイ(ミニ)」を添えて。朝食べるけど、うなぎパイは袋に「夜のお菓子」と書いてある。なんで 夜のお菓子?長いのは食べたことがありましたが、ミニもあるようです。ミニの方が食べやすい。なかなかの美味。今朝の基坂、函館山。曇り気味で太陽は出ていませんでした。今日はどんな一日になるかな。 『民芸はこだて 波佐見焼の茶碗』 長崎県 波佐見焼 西海陶器の小服茶碗 「haku 碗 白柚子」です。 直径は、約11センチ弱 高さは約6.5センチ 小服茶碗(小さめの抹茶茶碗)と…ameblo.jp