朝茶朝茶熊本県 小代焼の海鼠釉茶碗にて一服。綺麗に点ちました。90点。古袱紗は「正倉院花鳥紋」です。島根県松江 桂月堂 「薄小倉」を添えて。手で割ってみました。外側は寒天で固められていますが、中はしっとり。今朝の基坂、函館山。朝陽をあびて輝いています。元町公園の紅葉がすすんできました。 『民芸はこだて 砥部焼の急須』当店で取り扱いしている 愛媛県 砥部焼 梅山窯の丸急須(唐草)です。 全体的に丸く可愛らしい急須です。 高さは約9センチ、胴の直径は約11センチあります。…ameblo.jp
『民芸はこだて 砥部焼の急須』当店で取り扱いしている 愛媛県 砥部焼 梅山窯の丸急須(唐草)です。 全体的に丸く可愛らしい急須です。 高さは約9センチ、胴の直径は約11センチあります。…ameblo.jp