朝の珈琲朝の珈琲熊本県 小代焼 たけみや窯 小代釉 マグカップにて。熱~い、一服です函館 千秋庵総本家 「どらばた モンブラン」を添えて。バターの入ったどら焼は美味しくて よく見かけますが、こちらは餡が栗餡で すごく相性が良く美味。どら焼好きにはたまりない味わいです。また食べたい!今朝の基坂、函館山。今朝も快晴!早朝の気温は6度くらい。ラジオ体操は気持ちよかったです。『民芸はこだて 小石原焼の飛鉋皿』 福岡県東峰 小石原焼 柳瀬本窯の7寸飛鉋(とびかんな)皿です。 飛鉋は、回転する半乾きの皿に金属の刃を動かしながらあてて一瞬で傷を付けるように模様を施す手法…ameblo.jp
『民芸はこだて 小石原焼の飛鉋皿』 福岡県東峰 小石原焼 柳瀬本窯の7寸飛鉋(とびかんな)皿です。 飛鉋は、回転する半乾きの皿に金属の刃を動かしながらあてて一瞬で傷を付けるように模様を施す手法…ameblo.jp