季節の和菓子「あゆ」3銘「かつら鮎」御製は、京都 鶴屋𠮷信のんきな顔だちの鮎です。茶碗は、奈良 赤膚焼 奈良絵です。丸々としています。何となくお相撲さんみたいな雰囲気です。綺麗に点ちました。中は求肥(ぎゅうひ)と白餡でした。なかなかの美味。また食べたい!今朝の基坂、函館山。傘をさしても体全体が濡れる雨です。気温は19度くらい。雨が多いですね。鮎は増水した川を遡上できるのかなぁ。 『民芸はこだて 7寸飛鉋深皿』 当店で取り扱っている大分県日田 小鹿田焼(おんたやき)の7寸 飛鉋(とびかんな)深皿です。 大きめの粗目の飛鉋が施されています。 土色を活かした、茶色…ameblo.jp 『民芸はこだて 楢岡焼の片口』 当店で取り扱っている秋田県 大仙市 楢岡焼(ならおかやき)の片口です、 群青色(ぐんじょういろ)の海鼠釉が綺麗。 直径が約12センチ、高さは約6.5…ameblo.jp
『民芸はこだて 7寸飛鉋深皿』 当店で取り扱っている大分県日田 小鹿田焼(おんたやき)の7寸 飛鉋(とびかんな)深皿です。 大きめの粗目の飛鉋が施されています。 土色を活かした、茶色…ameblo.jp