銘「柏餅」

御製は、札幌    一久大福堂



しっかりと柏葉で包んでいます。





茶碗は、青森県五所川原    津軽金山焼。


銘々皿は、茨城県笠間    額賀章夫さんの しのぎ皿です。


古袱紗は「小花縞幾何紋」



柏葉を開けてみました。


作り方は柏餅本来の兜形ではありませんが、兜形に近づけるために  ひと工夫 成形しています。


できる範囲で本来を意識する、こういう工夫  大好きです。好感が持てます。




餅が適度な固さで食感抜群。





今朝の基坂、函館山です。


めちゃめちゃ寒いです!気温は3度くらい。

この寒い中、ウグイスが鳴いています。ウグイスは寒くないのかなぁ。




 





ホームページです。