昼茶


岡山県備前    山本雄一さんの焼締茶碗にて一服。





綺麗に点ちました。


90点。




北海道帯広    六花亭     「縄目」を添えて。


5月前半の掛軸を決めないと。
月日がたつのが早いです。地球の自転・公転が早くなったかな。



古袱紗は「正倉院格子花鳥紋」



手で割ってみました。


東京の人形焼、広島の紅葉饅頭のような焼菓子です。


餡に細かな胡桃が入っていて、超美味。




桜が綺麗と聞いたので、箱館戦争の時に幕府側の北の守りに築かれた、「四稜郭」という城跡に、午前中早い時間に行ってきました。


四稜郭入口から見た、遠くに望む函館山です。



少し標高があるので五稜郭より開花が遅れ、今が満開です。


右側の桜はこれから咲く、遅咲きの桜のようです。




四稜郭の輪郭が分かる土塁は残っています。






お弁当を持って行きたいくらい、綺麗な芝生と桜です。





見頃!


誰もおらず、貸し切りです!