季節の和菓子「菜の花」銘「菜の花」御製は、函館 ひとつ風可愛らしい菜の花。春です。茶碗は、愛知県瀬戸 杉浦芳樹さんの柚子黒茶碗です。綺麗に点ちました。古袱紗は「石畳輪宝笹文様」核となる餡は少し小さめ。なので、ふわふわの食感です。菜の花を探しましたが、見つかりませんでした。しかし タンポポを発見!。店の入口の階段にも咲いていました。昨日は咲いていなかったので、タンポポ初日です。タイルの隙間から咲いている、ど根性タンポポです。 『民芸はこだて 小代焼の湯呑み茶碗』 当店で販売している、熊嘉島嘉島 小代焼 たけみや窯の 竹湯呑み茶碗です。 高さは約9.3センチ、口の直径は約7センチあります。 口が反っているので…ameblo.jp
『民芸はこだて 小代焼の湯呑み茶碗』 当店で販売している、熊嘉島嘉島 小代焼 たけみや窯の 竹湯呑み茶碗です。 高さは約9.3センチ、口の直径は約7センチあります。 口が反っているので…ameblo.jp