朝茶

愛媛県砥部     砥部焼   梅山窯     網目湯呑みにて一煎



熱~く、濃い玄米茶にしました。


寒い朝には熱~いお茶です。


北海道のニュースを見ていたら、今日の降雪予報でJR北海道は今回の積雪前に数百本の特急・在来線の運休を決めたようです。

鉄道関係の研究者とかも言っていますが、民営化後のやり過ぎた合理化が要因です。

JR北海道の社長は「想定外の降雪」とか言っていますが、昔から数年に一度は「どか雪」があり予報では想定外の雪が降ることはありました。

昔はどか雪でも鉄道の運休なんてめったにありませんでした。

JR北海道は雪を軌道上から除去するラッセル車を数百両全て廃車し、雪をかきあげて飛ばす除雪車十数両に入れ換えましたが、根本的に数が足りません。

ラッセル車は一晩中一定の速さで何回も線路を走らせるので確実に線路上の雪を除去できますが、超低速で雪をかきあげて飛ばす除雪車では全く雪の降り方に追いつきません。

線路のポイントの雪は、昔は一晩中係員が巡回しながらオイルの火を絶やさずに雪を溶かしましたが、合理化で止めてしまいました。

これではポイントに雪が詰まるのは当たり前。

JR北海道の社長は線路のポイントに電気の融雪器を取り付けると言っていましたが、今更という感じです。

いまのJR北海道の幹部には「鉄道は止めない!」という鉄道マンの誇りが全く感じられません。




函館   栄餅    「彼岸餅(草)」を添えて。



香りがよく、固さが絶妙の草餅です。


めちゃ美味。また食べたい!





雪の朝です。6センチくらい積もりました。
水分たっぷりの重い雪です。


でも天気予報では今回が今季最後の積雪となるようです。