昼茶 | 民芸、茶の湯の陶器の世界。和カフェの世界。
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

民芸、茶の湯の陶器の世界。和カフェの世界。

生活のなかに素敵な陶器があると、心が和みます。
民芸、茶の湯の陶器の世界は、また格別です。一緒に楽しみましょう。
そんな器の和カフェの世界も和みます。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    昼茶



    昼茶

    栃木県益子    濱田庄司さんの湯呑みにて一煎



    熱~い、玄米茶にしました。





    函館    大黒餅     「べこ餅」を添えて。


    来週、再来週の掛軸。どうしようかなぁ。




    何故か形が葉っぱの「べこ餅」。
    由来が知りたいと思いつつ、ネットとかでも分かりませんでした。


    函館の定番和菓子です。





    昼過ぎの基坂、函館山です。
    陽射しが強くなってきました。


    「眩しい!」



     

    『民芸はこだて 益子焼のしのぎマグカップ』  当店で販売している、栃木県益子 つかもと  しのぎマグカップ です。   口の内径は約8センチ、高さは約8.5センチです。  手にし触るとすべすべしていて…リンクameblo.jp




    ホームページです。
     

    函館市 | 民芸はこだて | カフェ函館市の【民芸はこだて】は、函館山のふもと 基坂(もといざか)にある民芸系の器を主に扱うお店です。販売コーナーでは全国民芸陶器など民芸品販売、喫茶コーナーでは抹茶やコーヒーを出しています。車椅子の方もご利用できるようにゆとりをもってテーブル等の配置をしておりますので、お気軽にお尋ねください。リンクwww.mingei-hakodate.com




      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ