朝茶

佐賀県唐津     大橋裕さんの絵唐津茶碗にて一服。



ほどよく点ちました。


92点。
久々の高得点です。


朝のニュースを見ていたら、保健所の業務逼迫でコロナ感染者の濃厚接触者の特定を感染者本人にさせることになったと報道していました。

感染者が、10日間にも及ぶ行動制限を伴う濃厚接触者に友人・知人を指名して保健所に届けるとは思えないのですが。

専門家も「濃厚接触者の特定は専門の担当者でも判断が分かれるのに、感染者に濃厚接触者を決めさせるなど何の対策にもならない」「保健所に感染対策を委ねるのは5波の時にも限界を露呈し破綻していたのに、まだ同じやり方を踏襲している」

ほんと、そう思います。





東京日本橋     文明堂東京   「森幸四郎のどらやき」
 

「森幸四郎」は文明堂東京の別ブランド名です。最近デパ地下への出店を見かけます。


さすがの味わいです。餡も美味しいですが、皮が文明堂らしい美味しさです。





6時10分頃の基坂、函館山です。


張りつめた寒さのなか、明け方もなかなか良い感じ。

今朝はマイナス5度くらい。昨日より楽な朝です。