銘「蝋梅」(ろうばい)

御製は、函館    千秋庵総本家



蝋梅は花が少ないこの季節、茶室を彩る貴重な花です。
小さな花で形が梅と似ているので「梅」と名付けられていますが、梅とは全く関係ないそう。


蝋梅の花言葉は「慈しみ」「先見」




茶碗は、奈良   赤膚焼     大塩昭山さんの奈良絵です。




綺麗に点ちました。





真ん中にのった大納言の存在感がすごくて、全体の味を引き立てています。





道路を渡る途中の基坂です。


写真を撮っている最中に信号が変わり、焦りました。