真夜中の珈琲

徳島県鳴門    大谷焼の珈琲碗にて。




今夜はコロンビア。


ちょっと酸味が強いかな。


大谷焼は大きな甕を作ることで知られている窯場です。

釉薬が厚く掛けられ、かなり丈夫な印象。光の当たり方で色合いが変化し綺麗です。。




美鈴珈琲さんのチーズケーキを添えて。


報道番組を見ながらの珈琲です。

今週に入り国土交通省が国の統計の一つをごまかしていたニュースが報道されています。ある程度詳細が分かってきたようで、8年間にもわたり建設業に関する統計で、実際より建築に関わる数値(建築数、予算規模など)をかなり大きい数値にしていたようです。

最初の報道では間違って集計してしまったというような報道でしたが、実際は官僚が意図的に数字を8年間も操作していたと国会で国土交通省が認めました。

この統計は「基幹統計」に指定されていて、国の政策・予算決定の基礎になっているそうです。

今回の統計の不正は、いわば日本の経済を上げ底にして、実態より大きくみせていたということになります。

「経済は成長しています」と、政権を喜ばすために忖度(そんたく)した可能性も指摘されています。

公文書の偽装が続いています。日本の官僚の堕落ぶりが情けない。諸外国から信用されなくなります。






しっとりとした食感で、チーズの風味がきちんと伝わってくる味わいです。


なかなかの美味。