今宵の一煎
島根県出雲 出西窯の湯呑み茶碗にて
熱~い、玄米茶にしました。

黒い湯呑みですが、内側が白く茶の緑が鮮やかに映えます。
北海道のニュースを見ながらのお茶です。
全国的には昨日のニュースですが、与党幹部が「北海道のお米が美味しくなったのは、農家や農協のお陰てはなく、温暖化で暖かくなったから」と言ったことについて 北海道では今日も知事や札幌市長が与党幹部の発言を批判していました。
「農家や研究者の不断の努力の積み重ねで北海道のお米は美味しくなった」「温暖化で美味しくなったというのは、全くの見当違い」という知事や札幌市長の見識はごもっともです。
いまだに発言した与党幹部は発言について説明や撤回・陳謝していませんが、最近の政治家は自分の発言に責任を持ちませんね。
他の人を攻撃する時は これ以上ないくらいの汚い言葉で罵るのに、自分が批判されると逃げて沈黙する政治家が多すぎます。困ったものです。
神奈川県葉山 日影茶屋 「日影大福」を添えて。

夕暮れ時の旧イギリス領事館です。
最近は修学旅行生がたくさん来ていますが、夕暮れ時になると静けさが戻ります。
でも修学旅行生の活気があった方が函館らしいかも。
明日もたくさん修学旅行生が来るかな。
待ってますよ~。


