季節の和菓子「萩」です。銘「萩」御製は、北海道函館 ひとつ風こぼれ萩でしょうか。晩秋の風情が伝わってきます。茶碗は、山口県萩 廣瀬淡雅さんです。銘々皿は、島根県松江 湯町窯です。綺麗に点ちました。中の餡は少しかためで、絶妙な食感です。なかなかの美味。今朝の函館山です。朝陽に耀いている正面の建物は、旧函館区公会堂です。山全体が鮮やかに色づいてきました。毎日見ていますが、日々秋の深まりを感じます。 『民芸はこだて 掛軸「秋露如白玉」』 民芸はこだてには床の間があり、二週間に一度掛軸を掛け替えています。 今週、来週は 相国寺 有馬頼底老師による筆で、 「秋露如白玉」(しゅうろはくぎょ…ameblo.jp
『民芸はこだて 掛軸「秋露如白玉」』 民芸はこだてには床の間があり、二週間に一度掛軸を掛け替えています。 今週、来週は 相国寺 有馬頼底老師による筆で、 「秋露如白玉」(しゅうろはくぎょ…ameblo.jp