昼の珈琲


島根県松江    湯町窯の海鼠釉珈琲碗にて。







寒くなってきたので、湯気が見えるようになりました。







北海道帯広      六花亭      「百歳」(ももとせ)を添えて。


舟の形です。何か意味があるのかなぁ。








下の方には「ブラックカランズジャム」というジャムが入っています。


これはなかなかの美味。

百歳まで長生きしそう。





「ブラックカランズ」って、何かなぁと調べたら、カシスのことだそうです。

カシスは北海道が日本2位の産地ですから、当然美味しいです。
ちなみに1位は青森県、3位は岩手県。
寒い地域の果物のようです。







函館は正午過ぎから本格的な雨です。寒い!


誰も歩いていません。

閑散としています。コロナ禍以降いつもですが。


コロナも少し落ち着いたし、天気が回復すれば人通りも増えるでしょう。

みんな散歩したいしね。







今朝の函館新聞に載せた広告です。


今回は「愛媛県砥部焼入荷しました。」と入れてみました。