朝茶
茨城県つくば 梅田八主守さんの茶碗にて一服。
ほどよく点ちました。

82点。
京都 鶴屋𠮷信 「京観世」を添えて。

鶴屋𠮷信さんの看板菓子です。

似た菓子はいろいろありますが、京観世を越える菓子はないかな。

今朝の散歩で、いつもの西埠頭へ。
しばらく函館どっく に入っていた 八戸と苫小牧を結んでいて引退したフェリー 「べにりあ」 がいました。

つい先日まで船体に「べにりあ」が残っていましたがペンキで消され(消えてないですが)、手書きで「VOYAGE EXPRESS」(会社名か船名かは定かでありません)と書かれていました。
船体後方には見慣れない国旗と母港名が手書きで書かれていました。

手書きが ほのぼの しています。
調べたらフィリピンより更に南東にある南国「パラオ共和国」という島国で、マラカルはそのうちの一つの島のようです。
日本のフェリーは、引退すると外国に売られていくのが常ですが パラオとは。
函館どっく できちんと整備されたので、パラオで更に活躍してくれるでしょう。
頑張れ!「VOYAGE EXPRESS」