午後のお茶午後のお茶山口県萩 萩城陶焔さんの茶碗にて一服。綺麗に点ちました。90点。北海道函館 栄餅 「べこ餅」を添えて。北海道でよく食べられている べこ餅 です。モチっとしていて、後を引く美味しさです。朝 西埠頭まで散歩に行ったら、西埠頭に停泊していた防衛省借り上げ高速フェリー・ ナッチャン ワールドが対岸へ移動したようです。対岸で何をしてるのかな。カモメがたくさん。手前の一羽は幼鳥のようです。遠慮がちに端にいました。カモメは強気で攻撃的なので序列がハッキリとしているようです。いまの函館山です。結構涼しいです。今 22度くらい。秋風が吹いてます。 『民芸はこだて こけし』 こけしは東北各地の温泉地で作られている木製人形です。 そのルーツは様々な説があり、どの説が有力なのかも定かではありませんが、こけしは湯治場の子ども向け玩具、…ameblo.jp#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器#抹茶 #スイーツ #民芸
『民芸はこだて こけし』 こけしは東北各地の温泉地で作られている木製人形です。 そのルーツは様々な説があり、どの説が有力なのかも定かではありませんが、こけしは湯治場の子ども向け玩具、…ameblo.jp