ぐっと春らしい陽射しになってきました。

間もなく本格的な春が来る予感。










夜の珈琲


愛媛県・砥部        砥部焼の珈琲碗にて。







今夜はモカ。


「ん~、良い香り!」


福島原発事故関連の避難状況についての報道番組を見ながらの珈琲です。


間もなく 東北大震災から10年。
まだまだ地震被害で苦しんでいる方がたくさんいます。先日も大きな余震がありました。支援を続けることが大切です。


原発事故を取り上げた報道番組では、原発事故関連の避難者も地震被害者と同じくくりの中で語られることが多く見られます。

しかし、それはちょっと違うかなぁと感じています。

原発の危険性は計画段階から指摘され、多くの慎重な意見や反対がありました。過去にあったような大きな津波で原発に被害がでるのではという指摘もありました。

そんな危険性の指摘を無視して地域振興策(ようするに金)を期待して誘致した福島県や地元自治体、政治家や有力者、賛成者の責任はないのでしょうか。

そこを曖昧にしたままで、再度この地域に莫大な税金(未来世代の借金)を投入し続けていいのか疑問が残ります。

原発事故から間もなく10年だからこそ、慎重な意見を無視して誘致した責任を考えるべきかと思いました。









北海道・帯広       六花亭        「マルセイバターケーキ」を添えて。









六花亭さんはバターサンドが超有名ですが、こちらのバターケーキも超美味です。







手で割ってみました。













#コーヒー   #陶芸   #陶器   #民芸  #スイーツ
#民芸