東京地方は、霧雨が降ったり止んだり。肌寒い朝です。
日中は気温は上がるようで、家を出る時に服を迷いました。






朝茶


愛知県・瀬戸      杉浦芳樹さんの柚子黒茶碗にて一服。








いい感じに点ちました。熱~い、一服です。


88点。


朝のニュースを見ながらの一服。

昨日は全国各地で感染者が増加。宣言解除後の最多になりました。やはり東京関連が多いようです。

政府の  GO TO  キャンペーン 。感染が少なくなってきたら、ぜひやってほしい政策ですが、今は ちょっと待った方が良いような印象です。



経済界のトップが「経済を活性化するために、GO TO  キャンペーン を延期しないで、今こそやってほしい」と言っていましたが、頭の中は金勘定だけなのかな。









岡山県・岡山      源吉兆庵     「つくよみ」を添えて。


どら焼の皮を斑に焼いた、いわゆる虎焼です。


銘々皿は、茨城県・笠間     額賀章夫さんのしのぎ皿です。











柚子黒は黒色の柚子肌で細かな凹凸が特徴です。


手触りが心地いい茶碗です。







高台まわりです。


土見せが良い感じです。






皮はパサパサ系で、つぶ餡はしっとり系。


食感のバランスがいい印象です。









#茶道   #茶の湯   #和菓子   #陶芸   #陶器
#抹茶   #スイーツ   #民芸