銘「花すいれん」


御製は、京都     鶴屋𠮷信 です。









鶴屋𠮷信さん お得意の焼皮を使った和菓子です。


水辺をイメージして銘々皿を選んでみました。






東京地方は、睡蓮が咲き始めています。









茶碗は、徳島県・鳴門     大谷焼 です。


銘々皿は、岩手県・久慈       小久慈焼です。








緑が鮮やかに見えます。










高台まわりです。


大谷焼の昔からの唐土である、赤土です。
今は作品の幅を広げるために白い土も多用されています。








中は、大きめの粒が特徴的なつぶ餡です。


焼皮とつぶ餡。相性抜群です。









#茶道   #茶の湯   #和菓子   #陶芸   #陶器
#抹茶   #スイーツ   #民芸