東京地方は、朝からすごく蒸し暑いです。少し動くと汗だくです。

やはり梅雨ですね。





暑い時は、熱い一服。







朝茶



茨城県・笠間       甲斐孝生さんの青瓷茶碗にて一服。








綺麗に点ちました。


92点。


朝から良い感じに点ちました。










福井県・越前      新珠製菓      「羽二重の街」を添えて。


青瓷だとお茶が冷茶に見えてしまいますが、熱い一服です。




細かな薄い石片が重なっているように見えます。


暖かみを感じる陶器と違い、青瓷器は無機質な冷たさを感じます。


奥行きがあり、不思議で吸い込まれる印象です。







皮はマドレーヌのような焼皮です。






中は、餡と求肥(ぎゅうひ)。

見た目はマドレーヌのようですが、味わいはやはり和菓子ですね。


皮はパサパサ系ですが、中はしっとり系なので、うまくバランスがとれています。











#茶道    #茶の湯   #和菓子   #陶芸   #陶器
#抹茶    #スイーツ    #民芸