曇り空で、ちょっと蒸し暑い一日の東京地方でした。


明日は黄砂がはるばる中国西方から東京まで来るそうです。
よくよく考えると、すごいですよね。







今宵の一服


島根県・松江     火の川焼     福島絵美さんの伊羅保茶碗にて。






美味しそうに点ちました。


90点


伊羅保茶碗は、最近は伊羅保釉を施したのを言うことがありますが、本来は形です。

井戸形に似ていますが、薄い造りで口が広く高さがいくらか低めです。







東京・岩本町      山崎製パン    「よもぎ大福」を添えて。


銘々皿は、栃木県・益子    濱田窯です。









掛け分けたように釉薬が施されています。


とても薄く、軽い茶碗です。






蓬(よもぎ)の香りが豊かな大福です。つぶ餡もなかなかです。


超大手の山崎製パンでこれだけの和菓子を作り、全国で安価に販売しているのですから、和菓子屋さんにとっては驚異ですね。







#茶道    #茶の湯    #和菓子     #陶芸    #陶器
#抹茶    #スイーツ    #民芸