銘「花ぐるま」
御製は、京都 鶴屋𠮷信 です。
鶴屋𠮷信さんお得意の焼皮の和菓子です。

折り紙のようです。

どうやって折り 餡を包むのでしょう。
不思議。
茶碗は、佐賀県・唐津 大橋 裕さんの絵唐津茶碗です。

銘々皿は、長崎県・波佐見 波佐見焼です。
たくさんいただきたかったので、大服で点てました。

綺麗に点ちました。

古い唐津に見られる「ぐりぐり紋」に似た絵です。

鶴屋𠮷信さんの焼皮は とても厚く、この皮だけでも味わい深くお茶菓子になります。
うちで咲き始めた、八重咲きエンレイソウ(延齢草)です。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ #民芸