季節の和菓子「舞胡蝶」です。銘「舞胡蝶」御製は、滋賀県・近江八幡 たねや です。可愛らしい紋黄蝶です。ひらひらと 飛んでいるように見えます。縁が白いのが、お洒落ですね。胡蝶は蝶の異名で、古くから親しまれてきた言葉です。源氏物語・第24帖の表題になっていて、光源氏が36歳の頃を書いています。茶碗は、美濃 水野健一郎さんの黒茶碗です。銘々皿は、島根県・出雲 出西窯です。上手く点ちました。気に入りの一碗です。お茶の緑が映えます。外郎(ういろう)で、中は黄身餡です。素晴らしい味わいです。#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器# 抹茶 #スイーツ #民芸