東京のソメイヨシノの開花宣言が出て数日が経ち、近所でもちらほら桜を見かけるようになりました。
桜花を見ると益々お茶とともに桜餅をいただきたくなります。
銘「桜餅」
御製は、石川県・金沢 村上 です。
桜葉が小さめの桜餅です。

焼皮の存在感が抜群です。
これは珍しい。
茶碗は、美濃 水野健一郎さんの黒茶碗です。

銘々皿は、島根県・出雲 出西窯です。
良い感じに点ちました。


皮が分厚いですね。一般的な桜餅の倍近くはあります。
これまた珍しい。

2月 3日
2月10日
2月14日
2月21日
2月26日
3月 2日
3月 5日
3月12日
にも、焼皮の桜餅を紹介しています。
ぜひ御覧ください。比べると面白いです。
桜餅三昧です・・。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ #民芸