朝茶



茨城県・笠間        甲斐孝生さんの青恣茶碗にて一服。









素晴らしい点ち具合です。


96点。


年に何度もないくらいの出来です。

朝から一発でこのくらい点つと、超嬉しい!









東京・根岸     竹隆庵  岡埜     「こごめ大福」を添えて。


銘々皿は、島根県・松江      袖師窯です。








かなり大きな大福です。


焼印が香ばしさを演出しています。









鉱物片が重なりあっているような感じに見えます。





何度 手にして見ても、この奥行きのある造形は不思議ですね~。










餅は道明寺粉を使っています。

餡は、つぶ餡のような こし餡のような。

これは美味。


厚みもあって、かなりボリュームがあります。少食の方なら朝ごはん代わりになりますね。(ビタミン不足ですが)













#茶道    #茶の湯  #和菓子   #陶芸    #陶器
#抹茶    #スイーツ     #民芸