銘「すいせん」
御製は、東京・新橋 文銭堂本舗 です。
雪間に咲く水仙でしょうか。


黒を花の背景の一つにとは、ちょっと斬新です。
茶碗は、茨城県・つくば 梅田八主守さんです。

銘々皿は、島根県・出雲 出西窯です。
いい感じです。

釉薬が厚めに掛けられていて、ツルンと滑らかな表面です。泡立ちはしにくい印象でしたが、ふんわり点ちました。よかった~。

梅田八主守さんの窯は、筑波山の麓の梅林の中にあります。

今頃は筑波山あたりでは白梅が満開かな。

核となる餡は、こし餡です。

のせられた棒状の餅がしっかりとしていて、食感がすごくいいです。
美味。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ #民芸