銘「すみれ」
御製は、東京・業平 お城 森八 です。
可愛らしい すみれ です。

開きはじめでしょうか。
すみれの花言葉は「謙虚」「誠実」
花の色によっても花言葉があり、紫色のすみれは「貞節」「愛」です。

今年は暖冬だから、西日本や関東では そろそろ 菫(すみれ)が咲くかな。
茶碗は、萩 大野瑞峰さんです。

銘々皿は、島根県・松江 袖師窯です。
いい感じに点ちました。

「美味しそう!」

「美味しい!」
井戸形の茶碗です。

高台がちょっと高めなのが瑞峰さんの特徴です。

点てやすく、飲みやすい茶碗です。
こなし餡でしょうか。少しサクッとした食感です。

こなし餡は練りきりは ほぼ同じ材料ですが、加熱方法などが異なり、食感・味わいが少し異なるそうです。
お城 森八のある 東京・業平(なりひら)は、スカイツリーの足下の地域です。
スカイツリーが開業した頃、業平界隈で活躍していた ゆるキャラ「おしなり君」は どこに行ったのでしょうか。
最近見ないです。心配です。会いたいです。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ #民芸