今宵の一服


岡山県・倉敷      酒津焼      岡本章さんの茶碗にて。






綺麗に点ちました。


82点。








京都    鶴屋𠮷信    京観世 100周年記念 
「京観世    柚子」を添えて。


鶴屋𠮷信さんの看板菓子「京観世」が誕生して100年を記念しての、特製「京観世  柚子」です。


1月から3月限定で、4月からは別の味が限定で作られるようです。









酒津焼は、1869年(明治2年)開窯で、皿や壺、飯茶碗など生活の器を中心に作陶してきました。

近年は、茶陶にも力を入れて良いものを作られています。


特徴は厚手で釉薬をたっぷりと掛けています。絵を施すことはあまりないようです。





釉薬の垂れ具合が景色になっています。









柚子風味が素晴らしい味わいの京観世です。


これは美味。

3月までとは惜しい!    また食べたい!










#茶道    #茶の湯    #和菓子    #陶芸    #陶器
#抹茶   #スイーツ   #民芸