銘「山茶花」(さざんか)
御製は、京都 七條甘春堂 です。
開き始めた山茶花でしょうか。

ピンクの山茶花の花言葉は、「永遠の愛」です。

山茶花を見かけると、童謡「たき火」を思い出します。
茶碗は、栃木県・益子 中村文昌さんの柿釉茶碗です。

銘々皿は、福島県 美里 会津本郷焼 です。
美味しそうに点ちました。

底が平らな茶碗なので、点てやすい茶碗です。

柿釉が綺麗で益子らしさに溢れています。

茶溜まりが丁寧に作られています。

柿釉と黒のバランスが上手く引き立て合っている印象です。

12月10日にも「山茶花」の和菓子を紹介しています。
比べてみると違いが面白いです。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ