季節の和菓子「山茶花」です。銘「山茶花」御製は、東京・明石町 塩瀬総本家 です。可愛らしいですね。山茶花の花言葉は、「困難に打ち克つ」「ひたむきさ」ピンクの山茶花は、「永遠の愛」「永遠の愛」が花言葉なのに、二つにはっきりと色が別れた皿の選択は誤ったかな・・。でも、二つを一つに結びつけたと解釈します。茶碗は、茨城県・石岡 岩見正己さんです。銘々皿は、鳥取県・鳥取 牛ノ戸焼の染め分けです。釉薬を分けて施す方法を「掛け分け」と表現することが多いのですが、牛ノ戸焼は「染め分け」としているようです。岩見さんは、笠間と備前で修行された方なので、らしさを感じます。いい具合に点ちました。胴〆めです。結構手がこんでいる造りです。#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器#抹茶 #スイーツ