今宵の一煎



沖縄県・読谷      金城吉彦さんの湯呑み茶碗にて。








熱~い、ほうじ茶にしました。


煎茶系なら、一に玄米茶、二にほうじ茶 です。






ほうじ茶。美味い~~。


湯呑みの色合いとほうじ茶がよく合います。





地震被害予防についての報道番組を見ながらのお茶です。

最近、東京地方は地震が多いのですが、どうしたら地震被害を少なくできるのか、気になって見ています。


いつかは巨大地震が必ず来ます。
避難。防火。食べ物。飲み物。助け合い・・

いままで真剣に考えたことがなかったかも。

まずは台所の食器棚の扉に紐をかけようかな。











埼玉県・谷塚     和菓子司  明美       「万福焼」を添えて。


銘々皿は、長崎県・波佐見      波佐見焼 です。




やちむんを代表する魚文です。


可愛らしい顔ですね。


内側が白いので、お茶の色が綺麗に分かります。









粒がしっかりとしていて、素晴らしい味わいです。


いままでどら焼は何百個とたべているかと思っていますが、ベスト3に入る味わいです。







#茶の湯  #日本茶   #和菓子  #陶芸  #陶器
#スイーツ  #民芸