銘「栗粉餅」


御製は、東京・赤坂       虎屋 です。



きんとんの のせ方が、とても綺麗で美味しそうに見えます。


虎屋さんで、1700年(元禄13年)から作られている和菓子です。








青森県・黒石     今井理桂さんの自然釉茶碗です。


素材に栗を使った和菓子が和菓子屋さんに並ぶ時季ですが、栗粉餅は特に印象深い美味しさです。










赤松の灰が茶碗の表面に付着し、高温で熔けて流れて釉薬となっています。



自然の流れらしい、見事な景色です。















反対側です。


こちら側も魅力的です。







核となる餡は寒天で包まれています。


ふわふわにのせられた きんとんが口の中でとろけ他にない食感と味わいです。








#茶道   #茶の湯  #和菓子  #陶芸  #陶器
#抹茶  #スイーツ