銘「無花果」
御製は、さいたま市 浦和花見 です。
実は・・無花果(いちじく)は苦手な果物で、最初に口にして以来、その後食べたことがありません。

けれど、和菓子の無花果は好みです。
向きを変えて何枚か撮ってみました。

いびつな形がリアルですね。

どの向きからでも美味しそう~(本物は食べないのにね)。

銘々皿は、栃木県・真岡 上野利憲さんです。
茶碗は、神奈川県・中井 瀬戸毅己さんの志野茶碗です。

お茶がちょっと薄めになってしまいました。
原因は、形が歪んでいて茶筅を振ると茶碗の口に当たってしまうのです。口に当たらないように点てたら泡立ちが今一つになってしまいました。

点てるのに慣れが必要な茶碗です。もっと修行しないと。
内側の轆轤目を活かしながら形を歪ませています。

かなり凝った造りです。

瀬戸さんは曜変天目茶碗の再現を試み、かなり完成度の高い曜変を作り出しています。
その分野では第一人者です。

#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ