青園(せいえん)とは、枇杷畑のことです。
何となく、イメージできますね。
「青園」
御製は、京都 鶴屋吉信 です。

いま、東京あたりで見かける枇杷は、ちょうどこのくらいの色合いです。
茶碗は、備前 武用 真さんです。

銘々皿は、岩手県・花巻 台焼 杉村峰秀さんです。
いい具合に点ちました。


美味しい~!
外側は、轆轤目がくっきり。
内側は、つるんとしています。
なかなかの技ですね。
外側は、外郎 内側は、白餡です。

商品作物としての枇杷の北限は千葉あたりですが、植えて育つのは東北南部・仙台あたりが北限とされてきました。
でも、近年 岩手県南部あたりでも育つらしいです。
地球温暖化の影響ですね。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ