栃木県・益子で作陶している濱田晋作さんの湯呑み茶碗です。
濱田晋作さんは、濱田庄司さんの次男で、二代目として窯を継がれた方です。

特徴のあるこの網目文様は、濱田窯の特徴で濱田庄司さんも作られていました。

内側の轆轤(ろくろ)目が綺麗ですね
。
高台まわりです。

民芸らしい肌あいですね。丁寧に作られています。

玄米茶を煎れてみました。

東京・千住 たから家 「大福(つぶし餡)」を添えて。
なかなか良い感じです。

「つぶし餡」というのはつぶ餡のことで、本来の言い方です。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ