朝茶


栃木県・益子    鈴木稔さんの湯呑み茶碗にて。





東京地方は、涼しい朝です。

熱~い、玄米茶にしました。


玄米茶。
美味しい~!好きなお茶の一つです。






東京・赤坂      赤坂青野      「抹茶大福」を添えて。


銘々皿は、神奈川県・藤沢     広枝千鶴子さんの織部です。





玄米茶は煎茶より薄めに煎れます。玄米がいきて芳ばしくはいります。
綺麗な色合いです。


玄米茶の、この透明感もご馳走です。



織部と大福餅。ぴったり合います。






鈴木稔さんの器は、石膏の型でパーツを作り組み合わせて形にします。
継ぎ目をあえて残しています。





結構抹茶の味がしっかりしています。

玄米茶で正解でした。


赤坂青野さんは、上生菓子などいろんな和菓子を作っていますが「赤坂もち」として、餅菓子が有名です。










#茶の湯  #和菓子  #陶芸  #陶器  #日本茶
#スイーツ