今宵の一服。
青森県・黒石 烏城(うじょう)焼 今井理桂さんの自然釉茶碗にて。
今井理桂さんは、赤松を焚く登り窯で焼いています。

最近100メートルを越える長大な登り窯を完成させたそうです。
火がはいるのが楽しみですね。

埼玉県・秩父 坂本屋 「茶饅頭」を添えて。
いい具合に点ちました。

釉薬を使わずに焼き続ける中で灰が器に付着し、その灰が溶けるまで焼くそうです。

一週間以上焼き続けるそうです。
反対側です。

これはこれで良い感じです。
内側にはガラス質の結晶が出来ています。

光が当たるとキラキラします。
とても柔かな饅頭です。

烏城焼の窯元には茶道資料館があり、茶器の展示の他に茶室でお茶を飲むことができるそうです。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ