今宵の一服。
萩焼 十一代 大和松緑さんの茶碗にて。
天皇退位のニュース番組を見ながらの一服です。
振り返ると、今上天皇は激動の時代に象徴を務めた天皇でした。
国事行為に加えて 災害地をくまなく周り、かなりの激務だったことでしょう。

天皇が何を考えているのかは、象徴であるが故に伝わってくることはほとんどありませんでしたが、 今上天皇の超びっくり発言を思い出します。
園遊会の場で、東京都教育委員の一人が今上天皇に対して「国旗、国歌を根付かせるために頑張っております」と言ったところ、今上天皇は「強制するのはよくないですね」とその教育委員を諭したことがありました。
この一言で、私の天皇観が少し変わりました。
「今上天皇って、すご~い!」

今上天皇は、明日から平成上皇になりますが、ゆっくりと穏やかに過ごしてほしいです。
美味しく点ちました。

平成31年にちなんで、31点。 (50点満点)
東京・業平 森八 「大粒栗最中」を添えて。
中は、御節料理の栗きんとん そのものです。

巨大な栗の甘露煮も入っています。
栗きんとんは慶事に欠かせないものです。天皇の退位・即位のタイミングに良い和菓子かも(なんとなく)。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ