萩焼     納富鳥雲(のうとみ ちょううん)さんの茶碗です。



納富鳥雲さんは、戦後 萩焼の卸売業をしていましたが、萩焼に魅了され 自ら萩焼を焼きたいと修行に入り陶工になった方です。





釉薬の流れが、窓にうちつける雨のようですね。


茶碗に銘を付けるとしたら、「雨音」でしょうか。





内側には雨が弾けたような模様が出ています。


綺麗ですね。


高台まわりの削りに鳥雲さんらしさが出ています。





鳥雲さんの窯は、今は二代目の方が継いでいます。







お茶を点ててみました。


北海道・札幌     サザエ食品   「みたらし団子」を添えて。






上手く点ちました。


「一楽、二萩、三唐津」と言われるのも分かりますね。


美味しい~!








#茶道  #茶の湯  #和菓子  #陶芸  #陶器
#抹茶  #スイーツ