朝茶
栃木県・益子 中村文昌さんの柿釉茶碗にて一服。
今から十数年前に、益子らしい茶碗が欲しいなぁと思いながら益子の街をぶらぶら散歩していて見つけた茶碗です。
ふんわりと点ちました。

84点くらいかな。
実は ドラえもんと言われてしまうくらい、どら焼好きです。

茨城県・土浦 志ち乃 「どら焼」(てぼ)を添えて。
「てぼ」とは 手亡豆(てぼうまめ)のことで、白餡のベースになる豆です。
別名、白いんげん です。
白餡が一番のお気に入りです。
益子らしさが溢れる茶碗です。

柿釉は茶渋が付きづらく汚れにくいので、使い勝手がとても良いです。

#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ