東京地方は、蒲公英(たんぽぽ)が咲き始めています。
歩道に敷き詰められたアスファルトの隙間や線路の砂利の合間に咲いているのを見ると、たんぽぽの生命力に感心してしまいます。
「蒲公英」(たんぽぽ)
御製は、埼玉県・谷塚 明美 です。
明美さんお得意の 一見 和菓子ではないように見える和菓子です。

たんぽぽにてんとう虫かな。
たんぽぽの和菓子。珍しいかも。
茶碗は、美濃 水野健一郎さんです。

銘々皿は、長崎県・波佐見 波佐見焼 です。
この層に分かれているのが、味わいのちがいでもあるんですよ。

舌触りは、フランス料理のデザートのよう。味わいは、紛れもない餡です。
美味しく点ちました。

「美味しい~!」
真ん中に、しっとりしたこし餡です。

この食感と味わい。
皆さんに体験してほしいです。
#茶道 #茶の湯 #陶芸 #陶器 #抹茶
#スイーツ