朝茶


茨城県・笠間      荒田耕治さんの茶碗にて一服。


荒田耕治さんは、かなり大きな作品が多く、陶板を使った壁面や巨大オブジェが有名です。

茨城大学農学部の玄関にある巨大陶壁は特に有名です。







今朝の東京地方はまだ寒く、熱く点てました。
茶碗の右上に少し湯気が見えます。


東京・新宿       新宿中村屋       「草餅」を添えて。


草餅は、煎茶系と一緒にいただくことが多いのですが、抹茶にもよく合います。





新宿中村屋さんは、大手の菓子屋さんで洋菓子のイメージが強いのですが、和菓子もかなり充実しています。


草餅。
あらためて見ると、いろんな形があるようです。
新芽が芽吹き、これから美味しい季節です。

この春は、草餅、よもぎ餅を食べるぞ!






口が山道になっています。


五つの山になっていて、約束通りですね。





中は、粒餡です。


さすがの味わいです。

銘々皿は、長崎県    波佐見焼 です。





#茶道  #茶の湯  #和菓子  #陶芸  #陶器
#抹茶  #スイーツ