都内でも陽当たりの良い所では、菜の花が咲き始めています。
今年は早いなぁ。
菜の花を見ると、幸せな気持ちになりますね。
「菜の花譜」
御製は、京都 鶴屋吉信 です。
鶴屋吉信さんが得意の焼皮を用いた和菓子です。

春がやってきましたね。

皮がくっきりと二色に別れています。一面の菜の花畑を思い浮かべます。
菜の花が幸せなを紡いでいます。
茶碗は、備前 山本宗秀さんの緋襷です。

銘々皿は、島根県・出雲 出西窯です。黄色が栄えるかなぁと選んでみました。
大きめの泡が惜しい感じですが、上手く点ちました。

宗秀さんは、女性です。備前作家としては珍しいですね。もっとたくさん女性作家に活躍してほしいです。

緋襷模様が尖っていない柔らかな感じで、優しい印象の緋襷です。

こういう茶碗が好きです。

深い藍色に黄色が合います。

中は、こし餡です。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ