和菓子屋さんから帰宅途中に地下鉄の中で和菓子が傾き、ちょっと形が変わってしまいました。
ブログに載せようか迷いましたが、色合いを見てほしくて載せました。
「若菜」
御製は、東京・上野 うさぎや です。

「若菜」という銘にピッタリの色合いです。
名は体を表す。
淡い色合いが魅力の和菓子ですね。
茶碗は、備前 武用 真さんです。

銘々皿は、島根県・松江 袖師窯です。
ざっくりとした轆轤目が特徴です。

中はつるんと滑らかですが、外は轆轤目がザックリ。
作るのが ちょっと難しそう。

備前としては土が極め細やかな印象です。

「若菜」は、源氏物語の巻名にもあったような・・。
中は、こし餡です。

明るくて、透明感のある和菓子です。
和菓子屋さんから帰宅する時は、和菓子が傾かないように気をつけないと。
あらためて思いました。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ