韓国  李王朝最後の皇太子妃    李方子(日本読みで、りまさこ)さんの三島茶碗です。






彫りと花の象篏(ぞうがん)をうまく組み合わせて作られている三島です。


李方子さんは、李氏朝鮮最後の皇太子と結婚した日本の梨本宮家の皇女です。





戦後は韓国に渡り韓国最初の養護学校や障がい者施設建設に尽力しました。


その施設建設資金を捻出するために、李方子さんは自ら作陶し日本で販売しました。






この茶碗は、その一つです。


最初の頃は井戸茶碗のみでしたが、しだいに刷毛目、三島、青磁と作陶の幅を広げていきました。

この茶碗はその集大成とも言える作に思えます。







韓国の障がい者のために生きた人柄は「韓国の母」と慕われていました。

日本の皇室出身でありながら、亡くなられた時は韓国で準国葬になりました。







高台脇に「方」の字が入っています。


綺麗な字ですね。





この茶碗を手にすると、日韓関係が最悪になりつつある現在、李方子さんの生き方を再評価してもいいのかなぁと思います。






お茶が綺麗に見えます。


宮城県・仙台     御菓子老舗ひろせ     「ずんだ饅頭」を添えて。





手で割ってみました。
豆の風味がいきています。


皿は、栃木県・益子    濱田窯の饅頭皿です。










#茶道   #茶の湯  #和菓子  #陶芸  #陶器
#抹茶  #スイーツ