新年といえば松竹梅です。
日本では慶事、吉祥の象徴となっています。
竹は真っ直ぐとすくすく育つかららしいです。
確かに真っ直ぐ伸びた竹は美しいですね。
新年の和菓子「若竹」です。
御製は、京都 七條甘春堂 です。
竹の子をむいた先のあたりを表現したものでしょうか。

一枚の のした餡を巻いたものなのに、上手く色合いを変えて生き生きとさせています。
薄っすらと竹の葉が押し印されています。

綺麗な竹ですね。
土から伸びた竹をイメージして銘々皿を選んでみました。

茶碗は、萩 広瀬淡雅さんです。
銘々皿は、笠間 佐藤剛さんです。
上手く点ちました。

口の色合いが、皮鯨ぽいですね。

陶土をブレンドしていることがよく分かります。

横から見ると、こんな感じです。

中は、こし餡です。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶芸
#抹茶 #スイーツ