新年の和菓子「日の出」です。一年の門出に相応しい銘です。
御製は、東京・銀座 清月堂本店
一本一本 筋を入れているのが分かります。
素晴らしい職人技ですね。


茶碗は、茨城県・石岡 岩見正巳さんの胴〆め茶碗です。
銘々皿は、島根県・出雲 出西窯です。
日の出の頃の、明ける前の暗さをイメージして選んでみました。
点ち具合は、まぁまぁ良い感じです。

ちょっと小さめなので、茶筅を振っていると茶碗の縁に当たり、ドキッとしてしまいました。
新年を迎える 日の出 です。

つぶ餡ほどではないですが、小豆の皮が残されていて、食感が素晴らしいです。

てっぺんに小さな金箔。
ん~~ 、和菓子に金箔は好みではないのですが、ま、新年の日の出なので良しとします。
胴〆めにより、柔らかなカーブが出ています。

そのため、釉薬が掛けられていない焼〆めなのに、優しい印象の茶碗となっています。
今夜10時からのEテレ 楽しみ~。
花びら餅特集です。
#茶道 #茶の湯 #和菓子 #陶芸 #陶器
#抹茶 #スイーツ